

発売中のOCEANS magazineの7月号にて、窪塚洋介氏プロデュースのゴルフアパレルブランド”8G shoot”の紹介記事が掲載されています。
僕もゴルフ時に着用することがあるのですが、非常に動きやすくて、上質な生地で着心地の良いウェアです。
デザインも彼らしくかっこよく仕上がっています。
ゴルフ以外にも活躍するプロダクトたちは非常におすすめですよ。
今回の記事のヘアメイクは当店Stylistの佐藤が担当しています。
発売中のOCEANS magazineの7月号にて、窪塚洋介氏プロデュースのゴルフアパレルブランド”8G shoot”の紹介記事が掲載されています。
僕もゴルフ時に着用することがあるのですが、非常に動きやすくて、上質な生地で着心地の良いウェアです。
デザインも彼らしくかっこよく仕上がっています。
ゴルフ以外にも活躍するプロダクトたちは非常におすすめですよ。
今回の記事のヘアメイクは当店Stylistの佐藤が担当しています。
前回こちらのブログにてミルクエマルジョンのご紹介をしたのですが、大変反響がありましたので、再度ご紹介します。
ダメージをケアすることに加えサロンでのヘアカラー ・パーマ・ストレートのスタイルデザインをより長く楽しむためのヘアトリートメントです。
みずみずしいテクスチャーで、やさしく髪を包み、たっぷりの水分と油分を補うインバス集中ケア・アウトバスのダブルケアトリートメント。
特にドライヤーの前に毛先にまんべんなく馴染ませてから乾かし、アイロンでセットすると困ったうねりやボリュームを驚くほど抑えることができます。
スタッフも最近ではお客様のブロー前につけることが多く、仕上がりの質感やセットのしやすさなど大変気に入っております。
300g /定価¥4,180(税込)
480g /定価¥5,280(税込)
昨年の秋に大成功を収めたYokosuka Reggae Bash。
今年は二日間に渡って開催され、内容も規模も拡大、さらなる大イベントとなります。
Botanicaも微力ながら協賛させていただきました。
カットやカラーリングなどのついでに眉毛のお手入れはいかがですか?
最近では男性のお客様に大変好評をいただいております。
当店では身だしなみとして、髭のお手入れと合わせて整えるべき箇所であると考えています。
アイブローメイクのやり方などもアドバイスしていますので、ぜひお気軽ににご相談ください。
眉毛カット ¥1,000(+tax)
今回は2月に引き続き、大好評をいただいております当店で施術可能の最高級なトリートメントメニューのご紹介です。
N.(エヌドット)のケラリファイントリートメントです。
今、市場にあるシステムトリートメントを大きく2種類に分けると、
①「システムトリートメント=補修+質感向上」
②「酸熱トリートメント=髪質改善」
があります。
ケラリファインは今までのトリートメントでの利点と課題を追求し、これまでにない第三のカテゴリーとなる、「N.ケラリファイン=毛髪を再構築」するトリートメントです。
このトリートメントはクセを伸ばすなどのトリートメントではなく、しっとりと重みを出すものでもなく、毛髪の再構築、つまり髪の芯から強くするトリートメントです。
指通りのいいサラっとした感覚と、ツヤのある仕上がりを求める方に特にオススメです。
また蓄積型トリートメントになるので回数を重ねるごとにまとまりのいい髪質を創ることができます。
ここまでは以前より何度かご紹介をさせていただいていましたが、今回は施術工程を交えながら説明させていただきますね。
今回のモデルさん
カラーやパーマなどはしておらず比較的艶やかな髪ですが、毎日のアイロン使用などで以前ほどまとまりがなくお悩みのようで、今回こちらをご体験いただきます。
1.まずシャンプーしていきます。
2.次に“核”となる成分の1stを付けます。中間から毛先にスプレーします。(ケラチンを毛髪内部に均一に分散・浸透)
3.次に“中間部から中間”を補修してくれる2ndを付けます。毛先から中間に塗布をします。(髪内部に補修し、芯の強度を高める。)
4.ナノスチームにてたっぷり5分間加温して全体に浸透させます。
5.次に“中間から外部”のキューティクルを補修してくれる3rdを付けます。(表面を滑らかに整える。)
6.そしてお流しをしてもう一度シャンプーします。(余分なトリートメントを流します)
7.最後に“髪の表面にコートを形成しツヤの持続”をしてくれる4thを付け、しっかりと揉み込みます。(なめらかな指どおりが持続します。)
8.ドライヤーで乾かします。
9.アイロンで浸透させたトリートメント、還元ケラチンと毛髪ケラチンを固着させて完成です。(120~140度)
↑仕上がりはこの感じ。
ツヤツヤのツルツルですね。
後日に効果の持続期間をお伺いしたところ、2週間ほどはしっとりしていて、その後も普段よりは全然まとまりが良かったそうです。
1ヶ月半〜2ヶ月したら重ねて繰り返しやりたいと言っていただけました。
お帰りには持続をお助けするホームケア用のトリートメントをプレゼントして終了です。
約30分〜40分ほど時間をかけて、丁寧に行うメニューとなります。
Price,
ショート(サイドの毛が顎より短い方) ¥7,500
(カット、カラー、パーマと併用の場合は ¥6,000.)
ロング ¥9,000
(カット、カラー、パーマとの併用の場合は¥7,000)
(全て税抜き価格)
大変満足いただけるこちらのトリートメント。
是非是非是非是非ご体験ください。
昨年の店舗移転の際のお祝いでいただいた胡蝶蘭。
お花を十分に楽しんだ後、花を根本から切って、
この春に植え替えしたいと考えていました。
しかし、冬の間の管理が良くなくて葉っぱがかなり痛んでしまいました。
植え替えようとポットから出してみると、通気が悪く根腐れしてる箇所がチラホラ、、
これでは育たないですね。
バツバツと、痛んだ根っこを切り落とし、↓の感じまで。
こいつをコルク板に着生させようと思います。
こんな感じで、またイチから大切に育てようとおもいます。
おそらく花がさくまで2年はかかるでしょうか。
お楽しみに。